平成18年5月

 


 

平成18年5月3日 水曜日

 


今日はオフ会の日!

一走りした後夕方前から、皆さんが研究会に参加です。

本日の参加者
YATさん、雨蛙さん、さとさん、奈良の大ちゃん

早速、雨蛙さんがウエイトローラー交換の為に
奈良式ジャッキアップ

作業を見つめるさとさん
そのころYATさんのマシンも、チャンバーの再溶接の為に
横になっています。
がんばって溶接しているYATさん

このあと20時まえまで、雑談をして
夕食→健康ランドのコースへ出発していきました。

 

 


 

平成18年5月4日 木曜日

 

奈良オフ会2日目

12時過ぎに研究会に再参加です。

本日の参加者
YATさん、雨蛙さん、さとさん、奈良の大ちゃん

もうすぐ帰るために、出発準備をする「雨蛙さん」

Xに座り込んで眠気と戦う「MCさん」

再加速時のタイムラグとブレーキが重いのを
除けば電気は快適だそうです。

どちらとも0〜50は強烈な加速をします。

なごりおしいですが、帰りの距離を考えて
14時前に出発です。

雨蛙さん気をつけてね〜

ご機嫌な加速をしつつ、帰路につく雨蛙さんです。

いい音してるよ〜!!

で、「雨蛙さん」と入れ替わりで「さとさん」到着です。

YATさんと二人でTIGの練習です。

この後、雑談をして19時過ぎに解散しました。

 

 

 


平成18年5月20・21日 土・日曜日

 

作業効率を向上させるために、物置等の配置換えをおこないました。

いままでは、作業場と物置場とが離れていましたので、
いちいち取りに行っていましたが、リフトつきの車を使用して
強引に物置を移動しました。

これからのハードな改造には、エアーツールが欠かせなくなりました。
電動でも十分に役立つのですが、パワーが無く
作業時間が多く掛かるので、エアーツールの導入を決意しました。

元となる、コンプレーサーを購入しましが、マグネットスイッチや圧力計の欠品、
一部パイプ折れなどのジャンク品です。

約半日かけて、パイプの溶接、電装系やその他整備を行い、
実用になるように修理しました。

試運転は、旋盤用のインバーターを使用しましたが、
いきなりスイッチを入れると起動電流が多すぎるためにエラーがでます。
順次周波数を上げて行くスタート方式にすると何とか起動できました。

起動してしまえばあとは問題なしです。
3気筒3馬力モデルなので、少なくても300L/分の能力がありますので、
容量としては十分です。
これから、順次エアーツールの購入です。

ただし、インパクトはボルトをちぎる可能性があるので、?ですね。

午後からは、暑さのために作業意欲が減退です。

時間がもったいないので、久しぶりにMC−1でのドライブを行いました。

久しぶりの始動ですので、エンジンの元気がありません。

しばらく様子をみながら、出来るだけ乗るように心掛けます。w

写真の上半分の色が薄いのは、一昨年に再塗装していない部分です。

 

戻る

 

 

 

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送