平成19年9月2日

 

本日は朝からなんさんが、チャンバーの引き取りです。

簡単なチューニング話のあとせっかくなので、
インマニの拡大を行いしました。

工具は貸しますが自分で作業が原則なので、
アルミ粉だらけになりながらの削り作業でした。

新品のチャンバーです。

ある程度のセッティングが出たら断熱材巻きを予定しているので、
まー君からの寄付していただいた、
押さえ巻き用のアルミクロステープを差し上げました。

なんさんからもウレタンフォーム製の隙間(消音)テープをもらいました。
又皆さんで有効利用してください。

なんさんと入れ替わりにキンちゃんが参加です。

セルスイッチのジャンパーと

フライホイルを取り外して点火時期の進角を行いました。

こちらも、自分で作業です。
最後にサスライさんも加わって
サーキットオフ用のチャンバー製作です。

曲げるための切り出しは私が行いましたが、
溶接はもちろん自分作業です。

しかし、耐熱塗装がしてあり、ロウ付け箇所もあり
なかなかうまく行きません。

大穴が空く前にギブアップとなりました。

あとは、時間を見つけて下請け(有料)作業します。

DIOシリンダーに合わせて曲げています。

もちろん大排気量用です。

   
   
   
   

 

平成19年9月16日  焼き肉オフ

 

本日は、焼き肉オフです。

雨の予報だったのですが、実際は快晴!

ほとんどの方がミニカーによる参加でした。

本日の参加者は、山助さん、サスライさん、キンちゃん、なんさん、
ミルキーさん、ちゃぴぃさん、SAMさん、まーくん、
YATさん、奈良の大ちゃんの10名です。

例によって食べるのに夢中で焼き肉の写真はありません。

※写真全てYATさんの撮影になります。

焼き肉の合間に車両の整備です。

今回はSAMさんのMC−1

応急で固定していた、チャンバーのサポートの作製です。

他の参加者も群がって見学です。。

もちろんアドバイスしていますよ!

取り外したチャンバー、

右にあるのが新しいチャンバーサポート

ジャッキアップしたついでにベルトケースの穴開けを行います。

SAMさんこのようなドリル作業は初めてだとか?

すぱすぱ切れるアルミですので、「たのしい、おもしろい」の連発でした。

チューニングにはまったようで、次は点火時期の進角です。

燃料を抜いて逆ジャッキアップしてフライホイルの取り外しです。

他の参加者はそれぞれの車両の試乗です。
出来たばかりのどつさん用の「Dレンチ」のお試し使用です。

さすがに、剛性が上がっているので、がっつりと固定できます。

Dレンチは2回目の上塗りをおこないますので、
使用した証拠は残りませんW

フライホイルが外れたので、
新規導入のバンドソーを使用して、加工しています。

大きな機械は作業性がよくてよいですね!

加工がおわり取付も完了したので、早速試乗です。

性能差を見るためにキンちゃんも後を付いて併走していました。

夕暮れが近づいてきましたので、

特殊車両(3輪)のまーくんが先に帰宅しました。

後日、謎の車両の詳細が発表される予定です。

少し夕立のあと、日も暮れて残りの焼き肉を食べながら
順次解散となりました。

丁度花火が上がっていましが、回りが明るすぎで写っていません。

また、開催しましょう

特別参加のWMO(世界マイクロカー機構)の会長の

ジョンちゃまです !!

ちなみに多数の会員を抱えるWAO(ワォ?)の
初代不名誉会長は「どつちゃま」です。

   
   
   

平成19年9月24日

 

シリンダーとピストンの慣らし運転のためのモータリング装置を
MC−1のエンジンを利用して製作しました。

これで実車に取りつける前の初期慣らしを充分に行えます。

MC−1エンジンのホーシングにモーターを取付け
モーターシャフトとクランクシャフトをギヤとチェーンで繋ぎます。

モーターの定格回転数は1800回転ですが、
インバーターで周波数を変更して0〜3600回転で運転します。

モーター側の歯数が大きいので、
エンジンは最高4000回転させることができます。

運転音は正にコンプレーサーです。

4000回転させた場合は爆音です。

チェーンはケースにいれて、オイルに浸る形にしています。

シリンダーにウエスを被せているのはシリンダー温度を上げるためです。

排気と吸気をペットボトルにひとまとめにして、
オイルを含んだ空気を循環させる様にしていますが、

ヘットボトルから強烈な共鳴音がでますので、
段ボール箱にいれて少しですが消音しています。

今回は75ccなのでうるさいですが、
50ccならば多少は静かになると思います。

また、1000回転前後でしたら、
それほど音も大きくないので、夜間以外は回し続ける事ができます。

低回転での慣らしが終わったら、
会社の倉庫に持ち込んで高回転させた方が無難なので、
社長にたのんで見ることにします。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送