平成17年10月21日

 

 

本日は代休ですので、朝から作業です。

デカタイヤをジャイロに沿わせてロンスイの長さ確認です。

80mmのアダプターでは
冷却ファンにあたりますが、何とかなるでしょう?

アダプターのフランジ部の穴空けです。

ホルソーの大きいのを使って適当にあけます。
加工の終わったフランジ部です。

外側の穴はホイルの固定ボルトの通る穴です。

フランジを直接ホイルにボルトとめし位置だしをおこない
本体のパイプ部分も同時に溶接します。

ホイルがよごれますが、シリコンスプレーを振って
いますし、アルミ製ですので拭き取ればOKです。

ホイルアダプターの完成です。
全長は85mmあります。
早速、デカタイヤの装着です。

真っ直ぐにしか走れません。

少しでも傾くとアウトです。

後方、斜め方向からです。
正面、斜め方向です。

あんまり、大きさを感じませんね〜

車高が高いからでしょうか??

ロンスイの製作を行うため、

エンジンとスイングアームの取り外しを行います。

スイングアームも適当なところで2つに分割し、
間にパイブを入れて延長します。

バイプの両端には細かい切り込みを入れて、
もともとの部材に沿いやすくして、ハンマーで叩いて密着させ、
続いて溶接で固めます。

ロンスイ本体の完成です。

約20センチ強延長しました。
車高を落とすために少し斜めに伸ばしています。

本当はサブフレームを作って延長を行い
スイングアームは延長したくなかったのですが、
サスが邪魔してチャンバー装着のスペースが
取れませんので今回の形になりました。

車体に取り付け、

エンジンを装着した状態です。

タイヤを取り付けてみました。
ついでにシート後部のフレームも20cmほど切り取りました。
ロンスイにしたため、ブレーキワイヤーが短くなり届かないので、
キャノピーのワイヤーを使用します。右がキャノビー、左がX

※ロンスイにすることによりブレーキワイヤーの他に
燃料パイプ、オイルパイプ、配線類、
アクセルとオイルポンプワイヤー
パーキングワイヤーのスイング部からリヤホイルまでの間が
全て短くなります。

今回の対策として
オイルパイプとオイルポンプワイヤー、オイルタンクは
混合ガソリン仕様にしたので取り外しました。
燃料パイプは延長しました。
アクセルワイヤーと配線類は取り回しを
変更することで対応できました。

パーキングワイヤーの足りない部分は後日対策を考えます。

後日前足も交換しますので、
先にパーキングレバーを
シート下に移設しておきます。
とりあえず乗れる状態にして試運転しました。

直キャブなので、なかなか吹き上がりませんが、
アクセルをあおりながらスピードを上げていきます。

このままの状態で60`程度でました。
チャンバーやキャブ交換等チューンすれば
目標の90`は可能なようです。

ただし、メーターがノーマルなので、60までです。

後ろ姿です。

さすがにタイヤがでかくなったので、
後輪のブレーキは無いよりマシ、状態です。

調整すればもう少し効くかもしれませんが・・・・

早くケン坊さんにリードの前足を分けてもらって
制動力をアップしないと怖いです。

ノーマルのホイルとの比較です。

相当でかくなりましたが、単体ではそれほど違和感はありません。

タイヤを強調するためにはもう少し車高を落とす必要があります。

後日考えます。

 

 

戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送